google-site-verification=o9asDvBupvad2tEA5SlHcpC5a3tBwORNk_lD4YXjW5U

めざとい主婦になりたい!うさこのブログ

「強く賢く艶やかに」生きる主婦になるべく、恋に仕事に貯金に奮闘するミドサーのブログ。

NISAや積立NISAって何?無知な主婦が調べてみました!どれを申し込んだらいいかな?

 


めざとい主婦になりたい!
節約トリプルワーカー主婦、うさこです🐰


今日は
昨日のiDeCoから引き続き、

【NISA】と【積立NISA】

について調べてみました✏️

 

ざっくり言うと

NISAも積立NISAも、

 

積立をしながら
その掛金を非課税で運用できる、
というものです☝️


この2つは、

よくiDeCoと合わせて比較されますが、

 

iDeCoの場合は
元本確保型(定期預金のように大きく増えたり減ったりしない運用)か
投資信託かを選べます。


iDeCoは老後の資金形成
の意味合いが強めなのに対し、


💡NISAや積立NISAは
もう少し運用の度合いが高いようです。

 

 

掛金の比較

 

 

iDeCoの掛け金は
職業によって決まっていて、


企業年金のないサラリーマンで
ひと月に2万3000円が上限でした。


(公務員だと1万2000円など、様々です)

 

しかし、


積立NISAの掛金は年間で40万円まで、

 

NISAに限っては掛金は年間120万円までと

 

💡名前は似ていますが
上限は全く違います。

 

しかも、

 

💡NISAの場合は
株式を買うこともできます。


ちなみにiDeCoや積立NISAの場合は
株式は買えないのですが、


代わりに「投資信託」といわれる、
金融庁公認の運用をすることができます。

 

💡節税もしながら
運用で稼ぎたいなら、
間違いなくNISAがおすすめです!

 

 

非課税の期間

 

iDeCo
60歳まで引き出すことができず、
ずっと非課税で運用ができます。

 

積立NISA
20年間非課税で運用ができますが、
途中で売却することも
解約することもできます。

 

NISA
5年間非課税で運用ができ、
途中で売却することも
解約することもできます。


iDeCoのデメリットでもある
60歳まで引き出すことができない、というのも

積立NISAやNISAでは
ありません。

いつでも解約できるのも
良いところだと思います◎


こうやって
比べて見ていただくとわかりやすいのですが、

 

iDeCoは老後の資金形成のため、

 

積立NISAは少額の運用のため、

 

NISAは非課税で短期間での運用のため

 

のツールであるということが
わかるかと思います。


さて、

 

私の場合はと言うと、

 

NISAほどガッツリ株をできる程
時間も余裕もありません。

 

ですが、
少し投資に興味があります。


老後の資金が一番の心配事なので、

 

私は積立NISAとiDeCo
契約してみると良いのかなと感じました🥰